日本テレビ系列で放送しているバラエティ番組「カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW」通称「ケンミンショー」。
2014年4月24日(木)21時からの放送は、岡山で謎の丼もの発見!大阪タコ焼きの新事実!?ドキっとする沖縄合言葉「シマショウネ」!?をお届け。
司会は、みのもんたと久本雅美。レギュラーは、西川きよし。
ゲストは、阿知波悟美(北海道)、小松彩夏(岩手県)、堤下敦(神奈川県)、大和田伸也(福井県)、勝俣州和(静岡県)、遼河はるひ(愛知県)、尾木直樹(滋賀県)、木村祐一(京都府)、ほっしゃん。(大阪府)、MEGUMI(岡山県)、東ちづる(広島県)、四方堂亘(福岡県)、ガレッジセール(沖縄県)。
[divider]
–岡山で謎の丼もの発見!「シャコ丼」
瀬戸内海に面した岡山県は、「日生カキオコ(ひなせかきおこ)」や「ばら寿司」など海の幸をつかった「Sea級グルメ」(岡山ご当地Sea級グルメ -晴れらんまん。おかやま旅ネット)を堪能することができます。
“生きた化石”ガブトガニの繁殖地として知られる、同県南西部に位置する笠岡(かさおか)市では、数十年前から地元に愛されているSea級グルメ「シャコ丼」が有名です。
シャコ(蝦蛄)は、甲殻類軟甲綱トゲエビ亜綱口脚目(シャコ目)シャコ科に属する節足動物の1種。
寿司タネとして食べたことはありますが、笠岡市ではシャコをじつに様々な料理にして食べられているそうです。同市では「市のさかな」(市の木・花・さかな – 笠岡市ホームページ)にもなっていて、ポピュラーな食材で市内の多くの飲食店ではシャコを提供する店も多いとのこと。
そんな「シャコ丼」を食べられる店が、その名も「シャコ丼の店」(岡山県笠岡市笠岡5914-5)です。
シャコをフライにしたものを卵でとじたもので、ふわふわのシャコのフライととろとろの卵の相性が抜群。
ちなみに、こちらの店では「シャコ丼」以外にも、シャコのフライをトッピングした「シャコラーメン」も人気だとか。
あのケンミンショーのやつ、たぶんシャコ丼だよね、笠岡の。
— たま☆ (@tama_boshi) 2014, 4月 23
[highlight]レビュー[/highlight]
–カブトガニの街でシャコを食べ尽くす – デイリーポータルZ:@nifty
–シャコをして名物と言わしめる 「しゃこ丼の店」 1 : 笠岡ラーメン+シャコ丼
引用元:http://www.okayama-kanko.jp/
[/box]
[box type=”shadow” ]
浜のかあちゃん直伝 お料理教室 「シャコのにぎり」
[/box]
[box type=”shadow” ]
シャコ丼 – 岡山県笠岡市の料理で、シャコをフライにしたものをカツ丼のように卵とじにして、丼に盛ったご飯の上にのせたもの。
シャコ天 – 上記地域を中心に食されるシャコの天ぷら。天丼や天ぷらうどんのようにして食べる場合もある。
ばら寿司 – 岡山県の郷土料理であり、地域や時期によっては具材のひとつとしてシャコが用いられる。
引用元:「シャコ」(2014年4月10日 (木) 01:31(日時は個人設定で未設定ならばUTC)。)『ウィキペディア日本語版』。http://ja.wikipedia.org/wiki/シャコ
[/box]
[highlight]店舗概要[/highlight]
店名:シャコ丼の店 (しゃこどんのみせ)
住所:岡山県笠岡市笠岡5914-5
TEL:0865-63-4506
食べログ:シャコ丼の店 (しゃこどんのみせ) – 笠岡/海鮮丼 [食べログ]
[box type=”shadow” ]
大きな地図で見る
[/box]
photo credit: Jepster via photopin cc