世界中の幸福な奇跡、常識や科学では解明できない超常現象や怪奇現象など“アンビリバボー”な話をお届けする「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ系)。ストーリーテラーはビートたけし。
2014年6月5日(木)19時57分からの放送は、「実録!バツイチ子連れの妻…幸せ絶頂からの転落」「全米感動!ミイラ犬の命を救え!」をお届け。
2つ目のストーリー「全米感動!ミイラ犬の命を救え!」は、1匹の犬が起こした奇跡を紹介。
2011年3月、ある1匹の犬の写真がアメリカ中に衝撃をあたえました。ゴミ箱で発見され動物病院に運ばれたその犬は、手足は折れ曲がり骨と皮の状態でまるでミイラのよう。
飼い主のひどい虐待で餌を与えられず、餓死寸前だった犬は命をとりとめることができるのか!?
出演は、剛力彩芽、バナナマン(設楽統・日村勇紀)、沢村一樹、中村麻里子・武藤十夢(AKB48)。
–※事件概要【14歳年下夫を殺害したバツイチ子持ち妻】奇跡体験!アンビリバボー「実録!バツイチ子連れの妻、幸せ絶頂からの転落」-2014年6月5日(木)19時57分~【2003年10月発生】
[divider]
–奇跡の犬・パトリック
アメリカ・ニュージャージー州の最大都市ニューアーク(Newark)で実際に起きた事件。
2011年3月16日、マンションのダスト・シュート(Garbage chute)でごみ袋に入れられ捨てられているのを発見された1匹の犬。発見者はごみ袋がわずかに動いていたことから気付いたそうです。
発見された犬は、番犬として有名なピットブルの雑種で、動物病院に運ばれるも骨と皮だけの餓死寸前の状態で、獣医も1日が山だと思っていたそうです。
しかし、餓死寸前だった犬は驚異の生命力で回復、みるみる元気に。この犬は、カトリックにおける祭日「聖パトリックの祝日」(3月17日)の前日に発見されたことにちなんで、「パトリック(Patrick)」と名付けられました。
その後、この出来事はインターネットで大きな話題となり、フェイスブックページ「The Patrick Miracle | Facebook」が立ち上がり、いまではパトリックのように心ない飼い主に虐げられた犬や猫たちを救う大きなムーブメントとなっています。
※Associated Humane Societies of New Jersey
[box type=”shadow” ]
Patrick – Road to Recovery as of March 21, 2011 ***(Video by shelter volunteer Louise M. Denecke)
[/box]
[box type=”shadow” ]聖パトリックの祝日(せいパトリックのしゅくじつ、英: St Patrick’s Day、セントパトリックス・デー)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。3月17日。カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。
シャムロックを服につけたり、ミサに行ったりする。アイルランドでは何世紀も前からこの日を祝う伝統が受け継がれてきたが正式に1903年より祝日となり、イギリスから独立後徐々に祭礼日として成長した。1996年には政府が主体となってダブリンで5日間の盛大なフェスティバルとなりパレードやその他の行事が行われるようになった。
引用元:「聖パトリックの祝日」(2014年4月10日 (木) 04:09(日時は個人設定で未設定ならばUTC)。)『ウィキペディア日本語版』。http://ja.wikipedia.org/wiki/聖パトリックの祝日
[/box]
[highlight]参考URL[/highlight]
・The Patrick Miracle | Facebook
photo credit: Nahual-Jorge Mexicano via photopin cc