TBSテレビ系列で放送している「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」は、ちょっとした症状を放置しておくとどうなるか、体からのサインを専門医たちが見極めて徹底検証する番組です。
2014年6月8日(日)19時57分からの放送は、「腸の7つのスゴい力SP」をお届けします。
独自の神経回路を持ち「第ニの脳」とも呼ばれる腸。「癌予防」「美肌効果」「痩せやすい体」これらに共通するキーワード「腸内環境」をよくする7つのコツを番組最強ドクターが徹底解説します。
また、モデルの高橋メアリージュンさんを襲った「潰瘍性(かいようせい)大腸炎」について、再現VTRとインタビューであわせて紹介。
–乳酸菌の新常識!
「乳酸菌」とは代謝によって乳酸を生成する細菌類の総称で、一部の乳酸菌は腸などに常在していますが、ほかの病原微生物と競合することによって腸内環境の維持に大きな役割を果たしています。
「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」どちらを摂取したほうが体にいいのでしょうか?また、乳酸菌が腸に届きやすい食べ方とは?(※乳酸菌 – Wikipedia/乳酸菌には植物性と動物性がある! – Healthクリック)
–便秘解消で見た目も若返る!
悪玉菌が多くなると腸内環境が悪化して便秘になる?便秘になると血行不良となり、むくみや肌荒れの原因になることも。よく効く便秘の解消法とは?
–腸が元気だと免疫力が上がる
腸には免疫細胞の約6割が集中しています。腸内環境が良くなれば、免疫細胞が活性化しいろいろな病気の予防に大きな力を発揮します。あの恐ろしい病気も防げる可能性が!?
(※大活躍する免疫細胞たち! – サントリー健康情報レポート/T細胞はどこでどのようにつくられるの? – 理化学研究所)
–腸の元気度がわかるセルフチェック!
10個の質問で腸の元気度がわかる!?最新の腸内環境検査法「フローラチェック」を、ゲストの小峠英二・西村瑞樹(バイきんぐ)の2人が受けることに。はたして結果は!?(※Vol.1 腸内環境検査「フローラチェック」 | 腸内&ホルモンチェックで内側から健康に! | 特集 | Karada Manager)
–太るか痩せるかは腸内細菌で決まる?
腸内にいる細菌には、肥満型腸内細菌と痩せ型腸内細菌がある!?細菌で痩せることができるのか!?
–美容体操!?
森田豊(医療ジャーナリースト)先生が考案した、場所を選ばずに出来る腸の機能をアップさせる体操とは!?(※医療ジャーナリスト・医学博士 森田豊のブログ: 3月 2012)
–良質な油が腸内環境を良くする!?
日本人が食べている食事のなかで不足しがちな「良質の油」。
腸内環境をよくする「オリーブオイル和食」とは!?また、腸が元気になる食材を紹介。(※著書紹介 … 『松生クリニック(まついけくりにっく)』)
司会は、久本雅美、若林正恭・春日俊彰(オードリー)。進行は、吉田明世(TBSアナウンサー)。
出演は、IKKO、志垣太郎、高橋メアリージュン、早見優、小峠英二・西村瑞樹(バイきんぐ)、森田豊(医療ジャーナリースト)、池谷敏郎(循環器科)、大竹真一郎(消化器科)、友利新(皮膚科)。
[box type=”shadow” ]
あなたの「腸」は何歳ですか?-大切な腸内環境コントロール-
[/box]
photo credit: Darny via photopin cc